人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 02月 14日
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_336486.jpg

======================================================================
山域山名   吾妻連峰 吾妻山 五色沼(1,810m)
山行期間   2011年2月13日(日)
山行形態   山スキー
地形図    土湯温泉・板谷・吾妻山
天候      曇り時々晴れ
参加者    3人(L:河○さん、佐○さん、トラ山)
行程      除雪終了点8:36~スカイライン横断9:32~水飲場9:41~賽ノ河原10:24~山鳥山10:42~井戸溝11:14~
         慶応山荘分岐11:32~五色沼12:36~不動沢右俣上部12:57~慶応山荘13:40-14:28~慶応山荘分岐14:36~
         井戸溝14:44~山鳥山14:54~旧あづまスキー場トップ15:00~バニーハット15:23~除雪終了点15:54
行動時間   7時間18分
移動距離   13.0km
累積標高差  +1,124m 約-1,124m
======================================================================
河○さんが吾妻山の不動沢右俣に行く計画を立てていたので、パーティーに入れてもらうことにした。不動沢右俣は昨シーズンに2回登っている。今年は雪の量も多いだろうし昨日も降っているだろうから、ラッセルの状況によっては慶応山荘までになるかもしれないと河○さんは考えていたようだ。高湯温泉から磐梯吾妻スカイラインへとつながる県道70号にあるチェーン脱着所に集合。乗り合わせて高湯温泉を目指して車を走らせる。高湯温泉からスカイラインの料金所を過ぎると、昨日降った雪がまだ除雪されていない。20センチ程度なので4躯の我々はそのまま除雪終了点へと向かう。除雪終了点には既に1台の車があったが、積もった雪からすると昨日あたり入山したようだ。除雪車が入った時に邪魔にならないようにギリギリまで路端仁寄せたらスタックしてしまった。大したスタックではないが、脱出に少々時間を食ってしまう。そんなわけで準備をして雪が少し降っている中をスタートしたのは8:36だった。





                         雪の降る中スタート
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2544635.jpg


                         ラッセルが続く
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_245036.jpg


                         単独行者とラッセルを交代
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_285641.jpg


                         山鳥山からはしばらく平坦になる
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2104794.jpg


除雪終了点の雪山を越えるとすぐ右カーブになり、そこが登山口になる。昨年同時期に来たときは雪が少なくて所々地面が露出していたが、今年は積雪が豊富で始めからラッセルだ。河○さんの力強いラッセルでぐんぐん登っていく。途中で私に交代し、深い雪のラッセルを頑張って登っていくとほどなくスカイラインに出た。夏はにぎわうこの道も、今は一筋のスノーロードになり歩くのは獣か我々のような者だけか。スカイラインを横断して向かいの斜面に入ると、さらに雪が深くなり、スキーでもブーツがすっぽり埋まるほどになる。慶応山荘の大柿さんが緑のテープをべたうちしてくれているのでルートに不安はない。沢の水飲み場を通過し、ラッセルを佐○さんに交代してそのまま登っていくと後から声が聞こえる。単独の男性が1人追いついてきたのだ。ラッセルを交代するというのでお願いする。この方の後に付いて行き、頃合いを見て交代しようと考えていたのだが甘かった。なんとこの方は先頭でラッセルしているのに、その後でトレースをたどって楽に登っているはずの我々をあっさりと置き去りにしてしまい、たちまち姿が見えなくなってしまったのだ。いやはや何という脚力だ凄いというか凄まじい。しかしこの日驚くのはこれで終わりではなかった。この後に慶応山荘までの間に我々を抜き去っていったのは、さらに青年、大柄男性、年配?男性の3人。我々も決してゆっくり登っていたわけではないのだが、この日このルートには健脚が4人もそろったのだ。昨年2回このルートを登ったが、ほとんど他の人と会わなかったほどなのだが。山ではなるべく休まず休んでも短時間にしてコンスタントに行動することが結果的に「速い」ということ。それがこの日の年配男性の歩き方だった。速くてもそれを長時間維持できなければ、マイペースでも長時間行動できる人にはかなわない。

                         井戸溝はすっかり埋まっていた
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2113072.jpg


                         慶応吾妻山荘への分岐
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2121927.jpg


                         大根森に出ると風が強い
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2135544.jpg


昨年の井戸溝では単管パイプの橋が一部見えていたが、今年はすっかり雪で覆われている。健脚の人達に引っ張られて、井戸溝から慶応山荘分岐まで18分のハイペース。分岐で後続の2人を待つと、佐○さんが脚の調子が今ひとつなので慶応山荘で待つという。パーティーを離脱した佐○さんと一時の別れで、河○さんと2人で五色沼を目指すことになる。それにしても延々とラッセルしているであろうトップの方の脚力体力には、ただただ感嘆するばかりだ。大根森に上がるとやはり風が強かった。

                         五色沼の大岩を目指す先行者
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_21726100.jpg


                         家形山
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_221046.jpg


                         一切経山と五色沼
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2223835.jpg


前方に見える家形山とその北尾根には雪がべっとりと付いていて、斜面がヌメヌメと白く輝いている。あそこを滑ってみたいなとも思うが、雪崩れそうにも見えちょっと怖い。大根森から五色沼への取り付きは風が弱まる場所なので、休憩し行動食を口に入れる。急斜面をトラバースして登ると五色沼の大岩まではあと一息だ。先行する大柄男性に続くようにして大岩に到着。西風が激しく吹き付ける。それでもまだ立っていられるのだから、この時期この場所にしてはまださほどではないと思う。家形山の方を見るとトレースが延びている。先行者は家形山を目指して行ったようだ。まだ私は家形山に登ったことがない。近いうちに登ってみたいものだと思う。眼下に見える夏には深い青さが印象的な五色沼も、今はガチガチに氷結している。強風の中、稜線を南へと滑り出し地点へ移動する。青空も見えるようになってきて、一切経山が近く見える。

                         滑降を始める
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2245886.jpg


                         福島市街が見えた
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2274669.jpg


                         膝までの深雪で止まってしまう
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2283656.jpg


                         それでも急斜面では気持ちよく滑降
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_23046.jpg


                         慶応吾妻山荘にて青年とともに
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2494269.jpg


シールを外すといよいよ滑降だ。五色沼の北東斜面になる動沢右股左岸を滑る。始めは方斜面が続くのだが、膝まで潜ってしまう柔らかい深雪でスキーが走らない。ついには斜面の途中で止まってしまい、下りラッセルをするハメに。イメージはバフバフのパウダーを巻き上げて滑降するイメージだったのだが。急斜面になってやっとスキーが走るようになった。短いが束の間の浮游感を楽しむ。斜面の下まで滑るとシールを付け直して少し歩くと慶応山荘で、待っていた佐○さんと合流する。登りで我々を抜いていった青年もいて、一緒に小屋の中で休憩することにした。管理人の大柿さんにコーヒーをご馳走になりながら歓談。大柿さんによると今年は15年ぶりの寒さで雪も多いのだという。青年と話しをすると福島登高会のHPも私のこのブログも見ているという。山で私のブログを見ている人に初めてあったのだが、なんだか照れくさい感じがする。居心地が良くてついつい50分近くも長居をしてしまった。

                         旧あづまスキー場にて河○さん
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2505923.jpg


                         同じく佐○さん
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2512747.jpg
                         
                         スカイラインを歩いて駐車地点へ
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_2535344.jpg


慶応山荘分岐まで少し歩くと、帰りはしばらく往路をそのまま滑る。青年は先に行ってしまい、さらに後からあらたな人が現れ瞬く間に抜いていった。は~今日は皆さん速い速い。山鳥山で往路から左にそれて旧あづまスキー場トップへ。閉鎖されたスキー場の緩勾配のゲレンデは、トレースをたどらないと下りラッセルになってしまう。私はここでも深雪で思うように滑れず、転んだりしながらも何とかバニーハットに着いた。スカイラインをラッセルで下り、ショートカットして登山道に合わさると登山口に出た。もう除雪終了点にある車は我々の車だけだった。今日は一番早く登り始め、一番遅く下山したことになる。一番長く山で遊んだ我々は硫黄の匂いの漂う高湯温泉を後にして帰路についた。

                         GPS記録(河○さん提供)
吾妻山・不動沢右俣 ~ 2011年2月13日_f0170180_3113340.jpg


by torasan-819 | 2011-02-14 22:24 | 山スキー | Comments(10)
Commented by 煙突おじさん at 2011-02-19 09:30 x
最近は箕輪山周辺だけで山スキーをしています。
吾妻スキー場が営業していたころは、吾妻小屋に
行くのに五色沼経由で、毎年の定番のコースだったのに
スキー場が廃止になってからは、一度も行っていません。
慶応山荘はまだ営業していますか?
Commented by lc4adv at 2011-02-19 19:05
高湯スキー場~家形ヒュッテ(又は慶応山荘)は定番コースでした。
しかし、雪多いですね。
今年は冬が厳しかった分、2月末から天気期待できそうですね。
Commented by torasan-819 at 2011-02-20 14:27
煙突おじさんさん
吾妻スキー場が営業しなくなって吾妻小屋まではハードルが高くなったと聞きました。
リフトで登ることの出来た標高500m分を自分の足で登らなければならなくなりましたから。
私は営業していた頃の吾妻スキー場には1度も行ったことがなかったのですが、今頃になって滑っているわけです。
慶応吾妻山荘は記事にも書きましたが管理人の大柿さんも元気で、慶應義塾の大学や高校の山岳部で時々利用しているそうですよ。
もちろん一般利用も可能です。
Commented by torasan-819 at 2011-02-20 14:35
lc4advさん
今年は雪が多いですね。
でも考えてみると以前はこれが当たり前だったような気がします。
いつの間にか我々の感覚が、雪が少ないのが当たり前になってしまったような気がします。
天気が安定して晴れが多くなってきました。
雪が融ける前にどんどん登らねば(笑)
Commented by 大柄な男@東北のハワイ at 2011-02-20 21:29 x
先日はお世話になりました。
登りはともかく山鳥山から下りラッセルがあったりして大変でした。
そろそろパウダーは終わりなので早くザラメになって欲しいところです。また、どこかでお会いしましたらよろしお願いします。
Commented by utinopetika2 at 2011-02-20 22:02
吾妻の山に超人が終結したのですね。
なるほど、この積雪で長時間行動できる人でないと、今の時期、ここは難しいのでしょう。
スキーを履いてこれだけの積雪ですと、スノーシューでは厳しいのでしょか。
Commented by torasan-819 at 2011-02-20 23:29
大柄な男@東北のハワイさん
私のブログを見つけていただきありがとうございます。
大柄な男さんは太い板でガシガシラッセルされていたのが印象に残りました。
たしかにこれからの雪質は中途半端な時期に入りますね。
こちらこそよろしくお願いします。
Commented by torasan-819 at 2011-02-20 23:37
utinopetika2さん
なぜかこの日はアスリートのような方が揃いました。
人様の行動を拝見させていただくと何かしら参考になるところがあるものです。
たとえそれが短時間でも。
上のレスでも書いたのですが、吾妻スキー場が閉鎖になって楽が出来なくなりました。
でもスノーシューでも十分家形山ピストンくらいは出来ると思いますよ。
単独行ではラッセルがあると相当きついと思いますが、パーティーなら行動時間は10時間ほどで可能ではないでしょうか。
ただしこの日のような深雪でしたら、スノーシューは浮力の大きいタイプにすべきでしょう。
Commented by NON at 2011-02-21 00:26 x
東北の山屋さんの山スキーは、カッコイイです。
スキーの腕も、体力もエキスパートですね~凄い!!
Commented by torasan-819 at 2011-02-21 07:30
NONさん
私もそう思って凄いな~自分もやってみたいな~から山スキーの世界に入りました。
どんな世界でも凄い方達が大勢いるもので、少しずつ勉強させてもらってます。
NONさんもドアを開けてしまいましたから、もうこの世界の一員ですよ!


<< バックカントリースキー講習会の...      安達太良山・迷沢 ~ 2011... >>