人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 02月 05日
朝駆けで不忘山へ ~ 2015年2月5日
朝駆けで不忘山へ ~ 2015年2月5日_f0170180_2181044.jpg
白石スキー場の駐車場には5:55着。目覚ましを止めてしまい2度寝したせいで、予定より30分ほど遅くなってしまった。それでも他の車は無く、自分が今日の一番乗りである。今日は地元の小学校のスキー教室が白石スキー場であり、そのボランティアをすることになっていた。せっかく平日に休みを取るので、欲張ってスキー教室の前に不忘山に登ろうと考えた。自分にとって朝駆け登山は珍しいことではない。特に不忘山は自宅から近いので度々朝駆け登山をしている。なのでソロで登るときはかなりシビアに時間が読めるのである。

  山域山名   蔵王連峰 不忘山(1,705m)
  山行期間   2015年2月5日(木)
  山行形態   山スキー
  天候      晴れ
  参加者    単独
  行程      白石スキー場6:05~ゲレンデトップ6:44~山頂8:11~白石スキー場8:46
  行動時間   2時間41分
  移動距離   8.0km (GPS計測)
  累積標高差 +893m -876m (GPS計測)






                         右手に見える水引入道
朝駆けで不忘山へ ~ 2015年2月5日_f0170180_252384.jpg


                         1665mからの山頂
朝駆けで不忘山へ ~ 2015年2月5日_f0170180_291680.jpg


                         無風の山頂
朝駆けで不忘山へ ~ 2015年2月5日_f0170180_2101591.jpg


ライトを点けてゲレンデ整備中の作業車を横目に、ファミリーゲレンデの右端を登っていく。まだ暗いのだがぼんやりと見えるので、ヘッデンを点けずとも歩くことができる。しばらく歩くと暑くなり、一気にジャケットとフリースを脱いでアンダーウエア1枚になる。気温は氷点下10度近いはずだが、無風ということもありまったく寒くない。40分ほどでEコースゲレンデトップまで上がり、そのまま林間へと進む。トレースがあったので借りることにしたが、スノーシューのトレースはクネクネと曲がっていてスキーでは少々歩きにくい。雪面は比較的締まっているので、トレースを外してもラッセルと言えるほどではない。斜度が増してくるとやがて樹林を抜けて東尾根に乗る。尾根の雪はウインドパックで締まっているので沈まず歩きやすい。風が強いと叩き落とされることもある東尾根だが、今日は無風で澄んだ空気と凛とした冷気が最高に気持ち良い。そのうち背中から朝日が当たってきて、雪面が眩しいほどに白く輝く。やがて青空をバックに南屏風の壁と山頂も見えてくる。なんて素晴らしい朝だ。前回時間切れで引き返した1620mまで来たので時計を見ると7:57。スキー教室の開始が9時だが余裕を持ってスキー場には戻りたい。かなりギリギリだが、目の前の山頂を前にしては登るしかないと決めた。1650mでスキーをデポしてツボ足で山頂へ急ぐ。時折ズボッと雪を踏み抜いてしまい80kgオーバーの体重が恨めしい。朝なぎのように無風の山頂には8:11着。

                         山頂からの南屏風
朝駆けで不忘山へ ~ 2015年2月5日_f0170180_212974.jpg


                         水引入道と屏風岳のコルの向こうに後烏帽子山
朝駆けで不忘山へ ~ 2015年2月5日_f0170180_2132997.jpg


                         下山開始
朝駆けで不忘山へ ~ 2015年2月5日_f0170180_217946.jpg


写真を撮るとすぐ下山だ。結局スキーデポ地点に戻るまでアンダー1枚だった。残り時間は少ない。急いでスキーのシールを剥がして滑降だ。颯爽と滑ったと言いたいが、今日の雪は苦手なウインドパックで、自分の腕前ではかなり滑りにくい。木を避けてターンしようとすると沈み込んでしまい転倒だ。もう少し樹木が少なければと、言い訳めいたことも思わずにはいられない。電話が入り学校からの連絡でスキー場に着きましたとのこと。おっと先を急がねば。無人のAコースゲレンデに出るとかっ飛ばす。スキー場のセンターハウスに着いたのは8:46だった。なんとかセーフである。

                         GPSトラック ( 登り:赤 下り:青 )
朝駆けで不忘山へ ~ 2015年2月5日_f0170180_219284.jpg


by torasan-819 | 2015-02-05 22:11 | 山スキー | Comments(6)
Commented by tabi-syashin at 2015-02-07 20:29
トラさん、気持ちのいい朝の写真、いいですねえ。学校からお声がかかるほど 協力的なPTAなんですね(笑)
敬意をもって感心してみております。 昔、上の子供の担任は朋友会に入りたての新米会員でした。
岩トレで見たことのある人が登っていたので声をかけたら 向こうも私のことを知ってるようでした。
学校の先生って どこか 世間との隔世感めいたものがありますね。マイペースというか・・・(笑)
近くにもいるかな?(笑)
Commented by torasan-819 at 2015-02-08 05:40
tabi-syashinさん
一昨年、昨年と息子がスキー教室でしたので、それ以来やっているボランティアです。頼まれていると言うより押し売りしているような気もしますが(笑)
頼まれなくなるまで続けたいと思ってますが、同じスキーボランティアでは60代半ばの方もいらっしゃるので、まだしばらくは大丈夫でしょう。
息子の小学校には地元の山岳会員2名がいました。うち1人はtabi-syashinさんもご存知の方かと思います(^^ゞ
Commented by tabi-syashin at 2015-02-08 09:32
ヨシキがいるね。ずうっと県南だね彼は・・・。
Commented by torasan-819 at 2015-02-09 20:23
tabi-syashinさん
ご存知でしたね(^^ゞ
Commented by NON at 2015-02-12 23:54 x
朝飯前のお茶漬けさらさらスキーですな!
綺麗な景色ですね、そんで私不忘山未踏でございます。
数年前、ラッセルしたのを思い出します。
Commented by torasan-819 at 2015-02-13 03:28
NONさん
厳冬期である1~2月は中退も多いのですよ。
この日が「当たり」だっただけです。
ラッセルがほとんど無かったのも山頂を踏めた理由ですね。
何度でもトライしてみてください。


<< 快晴の吾妻山西大巓と樹氷 ~ ...      41年ぶりの東京タワー >>