人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 11月 15日
ヤマブドウを仕込む
ヤマブドウを仕込む_f0170180_1141076.jpg

ヤマブドウは日本固有のブドウで、北海道から四国の山地に自生している。特徴は酸味の強さだ。あまり熟していないものを食べてみると分かるが、とても酸っぱいのだ。もちろん十分熟したものは甘いのだが、やはり酸っぱいことには変わりない。ヤマブドウは山に行けば何処でも採れるというわけではない。ヤマブドウの蔓はあっても実っていないものも多い。木に絡まって延びるので、高いところにあり手が届かないことが多い。また、実の粒も房も小さいので量を採るには結構手間がかかる。しかし、そんな苦労をしても採りたいほどの魅力ある味わいなのがヤマブドウなのだ。今年の秋はヤマブドウをそこそこ採ることが出来たので、初めての仕込みにチャレンジしてみることにした。数ヶ月後が楽しみだ。何を仕込んだのかは詳しく書けないが(^^ゞ



                         探そうと思うと見つからないがあるところにはあるヤマブドウ
ヤマブドウを仕込む_f0170180_12581156.jpg


                         梗から果粒を外すのは手間がかかる(未熟果や腐敗果は除く)
ヤマブドウを仕込む_f0170180_12181170.jpg


                         さっと水洗い(酵母菌が流れるので洗わない方が良いという人もいる)
ヤマブドウを仕込む_f0170180_12213870.jpg


                         丁寧につぶす(ヤマブドウは果肉が少ないので果汁もあまり出てこない)
ヤマブドウを仕込む_f0170180_12234368.jpg


                         加糖(氷砂糖とグラニュー糖)してビンに詰め1次発酵させる(ガス抜きのためフタは緩く)
ヤマブドウを仕込む_f0170180_12245924.jpg


                         1週間ほど経過したもの(毎日かき混ぜる)
ヤマブドウを仕込む_f0170180_12274622.jpg


                         1次発酵(10日程度)したものを搾ってカスを取り2次発酵中
ヤマブドウを仕込む_f0170180_12264354.jpg


自分の場合かなり適当な作り方だ。本当はやった方が良いことが多々あるが、手間を省いたので仕込みの成功は半々かな。ネットで検索すると詳しく解説してあるが、人によって色々なやり方があるようだ。数ヶ月後が楽しみではある。

※注意:日本国では許可を受けないでアルコール濃度1パーセント以上にすると、自家用でも違反というヤボな法律がある。くれぐれも超えないようにしましょうとここには記す。でもアルコール濃度計なんて持ってないし(^◇^;)

by torasan-819 | 2015-11-15 11:04 | 山菜・木の実 | Comments(4)
Commented by maro7 at 2015-11-17 20:50 x
美味そうですね。
数ヶ月後の合宿ですね。
Commented by torasan-819 at 2015-11-17 23:28
maro7さん
楽しみです。ヤマブドウは濃厚な味わいですよ~
maro7さんも来年は是非トライしてみてください(^_-)-☆
Commented by 熊五郎 at 2015-11-24 23:50 x
我が家には去年採取して仕込んだのが寝かせてあります。まだ味見をしていません。開ける日が楽しみですよね。
今年は採りに行く暇を作れなかったので近所でなんとか採取したのを氷砂糖と何かで漬け込んであります。

山の恵みは嬉しいものです。
Commented by torasan-819 at 2015-11-25 22:42
熊五郎さん
そちらのはもうそろそろ味見しませんか(笑)
きっと美味しいと思いますよ。
ワタクシは毎日ボトルを確認してガス抜きをするのが日課になっています。
可愛い息子みたいなものですね(^o^)
来年はもっと仕込んでみようと思ってます。
手間はかかりますがそれだけのことはありますから。


<< 登山道の無い山 会越国境・木地...      晩秋の高畠駒ヶ岳に登る ~ 2... >>