人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 12月 31日
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_11364833.jpg

吾妻山は2014年12月から噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)となり、火口から半径500メートルが警戒範囲とされ現在も続いている。さらに福島市は2014-2015の冬期間において、警戒区域より何キロも下にある3つの登山口(土湯、高湯、微温湯)からの入山禁止措置をとった。要するに積雪期は対処が難しいので、とにかく人は入れないようにするということらしい。しかし、春4月の磐梯吾妻スカイラインの開通とともに解除にしたものだから、それまでの規制は何だったのかという批判もあったようだ。さて、2015-2016の冬はどうなるかと思っていたのだが、今のところ半径500メートルのままであり、登山口からの入山規制は行われていない。以前のように冬でも自由に入ることが出来る。そんな訳で高湯からほぼ2年ぶりに登ってみることにした。なお、冬季は高湯からの入山が殆どと思われる。ちなみに、福島市が規制中でも山形側の米沢市はなんら規制しなかった。冬季に米沢側から入山し、火口付近まで至る登山者は非常に少ないためだと思われる。


 山域山名   吾妻連峰 吾妻山 大根森(1,680m)
 山行期間   2015年12月31日(木)
 山行形態   山スキー
 天候      曇り時々晴れ
 参加者    単独
 行程      高湯ゲート9:10~スカイライン10:06~水飲場10:15~山鳥山11:18-11:28~井戸溝12:00~KO山荘分岐12:24~
          大根森13:02-13:20~KO山荘13:40-14:15~山鳥山14:48~スカイライン15:25~高湯ゲート16:15
 行動時間   7時間5分
 移動距離   12.5km (GPS計測)
 累積標高差 ±1,055m (GPS計測)





                         磐梯吾妻スカイラインの高湯ゲート
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_16141820.jpg


                         登山口(積雪は約30センチ)
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_16155489.jpg


                         一部地面が見えている
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_16165333.jpg


                         コナラなどの雑木林を登る
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_16174916.jpg


今日31日は2015年の登り納めとして、吾妻高湯から五色沼を目指すことにした。磐梯吾妻スカイラインの高湯ゲート(標高830m)の少し手前に車を止める。他の車は無く積雪も少ないので駐車は容易。以前はたいがい数台の車が見られたが、噴火警報と入山規制の影響なのか、大晦日だからというだけでなく入山者自体が減少している感じがする。ゲート脇から入り登山口から登っていく。積雪深は30センチほどだが、一部で地面が露出している。

                         スカイライン横断地点
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_9584218.jpg


                         いつも助かるルート布
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_1003062.jpg


                         水飲場の小沢
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_101417.jpg


                         山鳥山から家形山が見える
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_1025724.jpg


                         管理人さんはいるようだ
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_1045254.jpg


大人数と思われる新しいトレースがありラッセル無し。5人以上のワカンやスノーシューパーティーのようだ。吾妻スカイラインの横断地点での積雪深は約50センチ。水飲場の小沢はまだ埋まっていないが、スキーのまま渡ることが可能。天気もまずまずで足どりも軽くといきたいが、今日は体調が今ひとつでこれまでの最遅ペースで登る。目標は五色沼だったがはやばやと断念する。適当なところで引き返すことに決める。スキーで単独の若者が下ってきた。慶応吾妻山荘(KO山荘)に泊まったとのことで、今日は五色沼まで登っての下山だという。大人数のトレースは東海大緑樹山荘に向かったパーティーとのこと。

                         井戸溝
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_1085673.jpg


                         橋の上流側で渡る
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_10105041.jpg


                         山荘分岐
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_10131563.jpg


                         定休日の看板?
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_10142999.jpg


登るにしたがい徐々に雪は増えるがまだまだ少ない。井戸溝の単管パイプの橋はもちろん露出している。すぐ上流側で先行者のトレースにしたがい渡る。北斜面をトラバース気味に登っていくと慶応吾妻山荘分岐。この辺りの積雪深は約1mというところ。時間的にはまだ大丈夫なので右へと進む。トレースがあるので助かるが、なかったらここで引き返すところだ。やがて東海大緑樹山荘へと向かうトレースは右へと分かれていった。残ったのは半分埋まったワカンのトレースのみ。ラッセルとヤブにさらにペースは落ちたが、何とか大根森まで登り上げた。

                         積雪は1mほど
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_1131079.jpg


                         大根森に到着
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_1142356.jpg


                         大根森から五色沼方向
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_1171279.jpg


                         北は栗子山塊
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_1118999.jpg


大根森はいつものとおり雪が付いていない。風で飛ばされるのだ。五色沼までは標高で残り130mほどだが今日はここまでとする。シールを剥がして下山する。慶応吾妻山荘に立ち寄ると、管理人の大柿さんがお茶とコーヒーをご馳走してくれた。ありがたく頂き昼食を取らせてもらう。今日は泊まり客はいないのでひとりでの年越しになるという。さて下山だが結構手こずった。雪が浅いのでスキーを傷めるのを懸念し、下の方はスカイラインや斜面に入ったりした。しかし、シールを貼ってトレースを辿った方が楽だっただろう。いずれにしても雪が降れば問題は解消するのだが。

                         GPSトラック
吾妻山(高湯から大根森まで) ~ 2015年12月31日_f0170180_11351632.jpg


by torasan-819 | 2015-12-31 23:23 | 山スキー | Comments(8)
Commented by mt.racco at 2016-01-02 17:05 x
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

さて、ニアミスでした!
と言っても、我が家は元旦の大根森計画でしたが・・・。

それにしても、どこも雪が少ないですねぇ~
さらに、北東北ではスキー場に雨も降ったとか・・・困りました。
Commented by fck_mototyan at 2016-01-03 12:14
トラ山さん、明けましておめでとうございます。

今朝ゲートまで行ってみたらさらに雪が減っていました。雨も降ってたのでその場で撤退しました。今年は困ったものですね。
Commented by torasan-819 at 2016-01-03 18:57
Mt.Raccoさん
明けましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
今シーズンの山スキーはどこもかしこも雪不足で全然ですね。
2日から3日にかけての気温の高さで、南東北の標高の低いスキー場はほぼ全滅です。
自然のことですからどうにもなりませんが、我々山スキーヤーにとっては由々しき事態ですね。
これから降ってくれるのでしょうか…
もう北海道にでも行くしかないですね(笑)
Commented by torasan-819 at 2016-01-03 18:58
fck_mototyanさん
明けましておめでとうございます。
気温の高い今朝は高湯温泉の標高でも小雨が降ってましたね。
私も午前9時過ぎにゲート前まで行きましたが5台停めてありました。
スキーで登った人もいたようですが、はたしてどうだったんでしょうかね。
雪が降ってくれればどこかでまたご一緒しましょう。
Commented by fwix at 2016-01-04 20:21 x
明けましておめでとうございます
今年こそは沢泊でご一緒したいものですね~

大柿さんもご健在そうでなによりです
10年以上前に【大柿さんに会いに行くツアー】で
よくお世話になってましたよ

こちらの年末年始は、夏油4連荘のあと湯巡りメインでした
一日だけ松川温泉から源太方面に軽くハイクアップしたのみ
なかなか雪が降りませんね。。。
Commented by torasan-819 at 2016-01-05 06:49
fwixさん
明けましておめでとうございます。
沢泊は昨年ご一緒できませんでしたから今年は何とか実現したいものです。
大柿さんに会いに行くツアーとは面白い企画やってましたね。
あの人柄なのでいろんな方が立ち寄りますがfwixさんもそうでしたか。
さて肝心の雪ですが当分の間は期待できそうにありませんね。
地元のスキー場は可哀相なことになっています。
ホント困りました。
Commented by at 2016-01-07 21:55 x
おめでとさんです

なかなか会うこと出来ませんが、今年こそは温泉ミーティングどうですか?

本年も一つよしなにm(_ _;)m

ブログをエキサイトからヤフー!に戻しました。

http://blogs.yahoo.co.jp/windy_excursion
Commented by torasan-819 at 2016-01-12 01:30
燦さん
ご無沙汰してます。
3日間ほど山に入ってましてレスが遅くなりごめんなさい。
温泉ミーティング懐かしいですね~
出来れば山にひと登りしてから温泉というのが個人的には理想です(笑)
今年もお互い健康に留意して楽しみましょう!


<< 吾妻山西大巓での冬合宿 ~ 2...      青麻山(31回目) ~ 201... >>