人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 05月 21日
高柴山~満開のツツジ
5月21日は福島県にある高柴山(884.4m)に登った。
高柴山はツツジの名所だという。
昨年R349を通ったときに登山口の看板を見つけ、それ以来気になっていた山だ。
例年5月下旬といわれるツツジの満開だが、今年はおそらく1週間は早いのではないかと予想した。
そうなると週末は天気が良くないようだし、今日を逃したらもう今年は高柴山のツツジを見ることは出来ないだろう。
ということで、宿直明けで午前11時からフリーになった時間を利用し行くことにした。
お袋を誘ったら行くというので、途中で拾って85kmの下道を高柴山へ。
高柴山には門沢、牧野、浮金の3つの登山ルートがある。
今日は門沢登山口(標高約610m)より登ることにする。
細い道を進み登山口手前の駐車場所に車を停めた。
登山口の看板には2万株のツツジとある。
登山口にいた男性が「週末は山開きだが天気が良くないようなので、昨日今日ツツジを見に登る人が多い。」とのこと。
男性は田村市の観光課職員のようでパンフレットを貰う。
普通に登れば30~40分らしいが、今日はお袋もいるのでとにかく無理なくゆっくりだ。
高柴山~満開のツツジ_f0170180_21341082.jpg

高柴山~満開のツツジ_f0170180_20381284.jpg




しばらく杉の植林地を登るが、すぐに水場がありお袋は早くも休憩(笑)
農作業で鍛えた体も、山登りとなると勝手が違うようだ。
さらに登ると広葉樹の雑木林へと変わっていく。
高柴山~満開のツツジ_f0170180_20531291.jpg

高柴山~満開のツツジ_f0170180_20391269.jpg


途中でいろんな植物を見つけては眺めたり画像を撮ったりで歩みが遅い。
約50分をかけてようやく山頂の手前のピークに到着。
ツツジの群生が凄い
高柴山~満開のツツジ_f0170180_20404414.jpg


多いとか一杯とかのレベルではなく「凄い」のだ。
大きな株になったヤマツツジなどが、山頂から広がる緩斜面に今こそ満開とばかりに咲き誇っている。
いや~これほどとは思わなかった
今日頑張って来て良かった~
高柴山~満開のツツジ_f0170180_20413462.jpg

高柴山~満開のツツジ_f0170180_20455818.jpg


ツツジの群落の中を…そうまさにツツジの中を歩くという表現になるくらいの密集した大株のツツジの間を山頂の展望台に向け歩く。
他の2コースからもツツジ見物の人が登ってきている。
高柴山~満開のツツジ_f0170180_20544456.jpg

高柴山~満開のツツジ_f0170180_6592582.jpg


この山はこの時期が1年で1番にぎわう時期だろう。
お袋も喜んでいる。
山頂で小一時間ツツジを堪能し山を下りた。
ツツジの満開と天気と自分の都合が合わないとできない今日の山行だった。
高柴山~満開のツツジ_f0170180_2058182.jpg

高柴山~満開のツツジ_f0170180_20581586.jpg


※なぜにツツジの大群落が?
オイラは単純に人が植えたのだろうと思っていた。
昔の人は凄かったなとか大変だったなとか漠然と考えていたが違うようだ。
とあるサイトの情報によると「明治末期から昭和のはじめにかけて、馬の産地だった大越地方の農家が農耕馬を高柴山に放牧したため出来たもの。放牧の邪魔になる樹木は伐採され、草などは馬に食べられたが、花や葉に毒性があるヤマツツジはあまり食べなかったので、次第に美しいヤマツツジの大群落が形成されたといわれている。」だという。
へぇ~いわば馬が作り上げたともいえるわけだ。

by torasan-819 | 2009-05-21 19:13 | | Comments(6)
Commented by utinopetika2 at 2009-05-22 15:09
おお~凄いツツジ。
6枚目の小屋が写るカットは圧巻ですね。
Commented by torasan-819 at 2009-05-22 23:05
こんばんは utinopetika2さん。
撮り方が上手ければもっと迫力を伝えられたのでしょうが、オイラにはこの程度が精一杯です。
やはり実際に自分の目で見るのが一番です。
それにしても大株のツツジでした。
いったい何年くらい経っているんだろう?
Commented by miyagi1305 at 2009-05-23 17:35
ほんとツツジって何年位もつんでしょうね。
こんなにびっしりだと世代交代もできるのかって感じですが?
高柴山は行くならツツジの季節に、と思いながらその季節になると
人、ひと、ヒトのことを考え億劫になる、というのを繰り返してはや10年
行かずじまいですねえ。
それにしてもお母様お元気ですね。
うらやましいです。
うちの母(S10年生)とあまりかわらないお年頃と思いますが、母は
脳梗塞を患っているのでほとんど外に出ません。
Commented by torasan-819 at 2009-05-24 08:50
miyagi1305さん
平日だったせいか登っている人もビックリするほどではなかったです。
週末の天気が回復したので、この日曜日の山開きは混んでいるかもしれませんが。
オイラのお袋はもともと山好きというか歩くのが好きですが、なかなか自由に出かけられずに歳を取ってしまいました。
以前よりは随分足も弱くなったように感じますが、歩けるうちにと思って昨年から何度か連れて歩いています。
オイラのお袋はS9年生ですが、50代に一度脳内出血で倒れ、数年かけてほとんど元には戻りましたが、それ以来健康には注意しているようです。
本人は外歩きして風景を眺めたり植物を眺めたりするのが好きなようです。
高柴山でギンリョウソウを見つけたのもお袋ですし。
miyagi1305さんのお母さんも無理のない範囲で外歩きできるといいですね。
Commented by ebiyan at 2009-05-26 08:04 x
torasanのお母様はS市生まれすか?
うちの母は深谷です。
早生まれなのでもしかすると同級生かもしれませんね。
Commented by torasan-819 at 2009-05-29 23:25
ebiyanさん
オイラのお袋も早生まれです(笑)
なので学年が1年違いますね。
お母様はご出身が深谷なんですか。
こちらの市と縁があったとは…


<< 今季のスノーシュー決算      熊と初遭遇 >>