人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 06月 25日
潜り滝
21日に白鷹町からの帰り道、「潜り滝」の看板が気になり横道に入って見に行った。
白鷹山にもほど近いR348から脇道に入り数キロをバイクで走る。
駐車できる広場があり、バイクを止め降りて少し歩くと潜り滝があった。
霧がかかってちょっと幻想的な感じもする。
それにしても潜り滝の名のごとく、滝の上部は岩にうがたれた丸い穴から流れ落ちている。
自然にこういう形になったのだろうか?
この滝は吉野川という南陽市街を流れ最上川に合流する川の源流に近く、その昔米沢藩はここに水資源を確保し保護するため、山守・水守七世帯を住まわせたという。
その集落は水林と呼ばれていたという。
近年まで人が住んでいたらしいが今は廃屋が残るのみのようだ。

潜り滝_f0170180_21481759.jpg

潜り滝_f0170180_21483889.jpg

潜り滝_f0170180_21485264.jpg


by torasan-819 | 2009-06-25 21:48 | 自然 | Comments(2)
Commented by SONE at 2009-06-27 19:59 x
私も車で通る度に気になっていた「潜り滝」。名前通りの潜っている滝なんですね。とても面白い写真見せて頂きました。
この滝、二口山塊の北石橋や南石橋と成因が同じ「貫通丘陵」ではないでしょうか。
Commented by torasan-819 at 2009-06-29 08:11
SONEさん
こんにちは~
「貫通丘陵」というのは初めて聞きました。
自然にこういうものができるとは面白いものですね。
北石橋や南石橋も見たこと無いんですが機会を見て見に行きたいです。


<< 今朝の不忘山 ~ 2009年6...      バイクトライアル >>