2010年 12月 30日
![]() 昨日映画「武士の家計簿」を見てきたが、私としてはなかなか面白い映画だった。代々加賀藩で御算用者を務める猪山家の三世代に渡る物語だ。御算用者は武士の中でも下級武士で毎日幕府の金の出入りをひたすらそろばんで計算している。だから「そろばん侍」と呼ばれている。今で言えば会社の経理課みたいなものだが、武士なのでそろばんをはじくのは男ばかりである。 猪山家は武士としての付き合いなどによる借金も多く、そろばん侍とはいえ家計は火の車であった。一念発起した八代目の直之(堺雅人)は徹底して無駄を省き質素倹約に徹し家計の立て直しを決意する。そこから涙ぐましい努力が始まる。家財道具を始め衣服や什器など売れるものはすべて売り払う。見栄を張らず、しかしそのことで卑屈になることなく正々堂々と胸を張って明るく貧乏している。やがて物語は明治維新を迎え九代目が政府の会計職となり、直之が亡くなるところで幕となる。 地味な題材の映画で派手なシーンは一切無いが、森田監督により笑いありホロリとする場面ありと非常に味のある映画になっている。当時の下級武士の生活のありようが面白い。下級とはいえ使用人を何人か雇わなければならないこと、食事の内容、親戚との付き合いなど当時の生活が描かれ興味深かった。それにしても今の時代を考えさせられる映画だった。この映画を見た人はそれぞれに堅実とか誠実という言葉、本当に大切なものとは何かなど考えさせられることだろう。 この映画は「金沢藩士猪山家文書」という古文書を見つけ研究した方の著作が原作になっているという。その文書に記された入出金記録から、当時の生活の事細かな部分までわかるのだそうだ。我々も世界経済がどうの政府がどうのという事も大事だが、我が家の家計の「仕分け」と堅実な生活も大切だなと思った次第。
by torasan-819
| 2010-12-30 17:24
| 映画
|
Comments(4)
![]()
鯛じゃ!鯛じゃ!元服の折、絵に描いた鯛ではしゃぐ息子
試写会で「武士の家計簿」見ました。 剣術がだめなら、算術がある、江戸時代にそうような堅実な生き方があったとは驚きでした。
Like
今も昔もその点は変わらない、人の営みなのでしょうか。
今年もブログを通して様々な出来事を拝見でき、またご一緒させていただいた飯豊の登山で貴重な時間を共有できた事、終始笑いながら沢登が出来た事、とても嬉しく思います。 一日早いのですが、来年もどうかよろしくお願いします。
NONさん
見ましたか~あの絵鯛を。 歴史に残るような出来事だけでなく、こういった生活史のようなものは自分に当てはめてみることもできるので興味深いですね。 そしてその清々しいというか潔いというか筋の通った生き方に学ばされます。 山もそうですね堅実に着実に足下を見つめて歩もうではないですか!
utinopetika2さん
こちらこそutinopetika2さんの画像に対する視点など学ばせて頂きました。 お互い触発しあえるというのは素晴らしいことです。 来年もぜひ山旅に行きましょう! |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 more... お気に入りブログ
お山遊び 裏のお山で雪とたわむる ... 山より道具 草花と自然Blog Digital phot... ebiyanの南東北 山... エコ花の自然素材でつくる木の家 駅風呂やめました本舗 白石まちづくり Mixture アルコールストーブを創ろう 思い出を残して歩け。 フォトハウス in 福島 Six O'Clock kaiの気ままに山系アウ... mellow life 植野稔の自然遊悠学 イワ... 山について語るときに僕の... マウンテン・ソング・ブック ☆ Happy Pho... 日々是精進也 山ノート S H O P H O T O バイクで行く旅。2 山の子 ことりはうすブログ マロのページⅡ 山と野と ほわほわ山登り THE NATURE T... 宮城南部便り 農家の嫁の事件簿 +(ぷらす) yamaoyazy?の山歩記 ちょいと川へ のんびり写真館 水戸葵山岳会(会員による... tabi & photo... Mountain Rose -Enjoy Natur... Climb & Ride 新・自然遊悠学 伊藤知之のスキー通信 mountain nev... 船形山からブナの便り(ブ... 仙台山想会 紺碧の空へ あんだんて♪の、人生の忘... tabi & photo... 蔓兵衛の山と庭の日々 点描3 最新のコメント
メモ帳
マロのページⅢ
あの山に登ろう 自然に飛び込む~山形の自然満喫日記 すうじいの時々アウトドア みちのく遊山 はなゴンの中年まったり山登り みやぎ山・スキー日誌 いんちょの山登り Coffee Break 福島登高会 白峰会 大江山岳会 本庄山の会 西川山岳会 フィエスタの谷 エコプロ のんびり~な日々 山田沢田岩田 petit message Toby's blog 煙突おじさんの山スキーと釣り 地図センター 飯豊朝日連峰の登山者情報 飯豊朝日連峰の麓から それゆけ とーちゃん ほんねのね 東北の山遊び 豊後ピートのブログ しぎはらの山々日誌 福島フォーラム ウォッちず きのこ専科 hebereke様の本格的登山隊 HITOIKI Blog 山と海の記録 あかねずみの月山だより 目指せ!立派なテレマーカー 東北の山~鳥海山 東北アルパインスキー日誌 専門天気図アーカイブ soloist 山道具道楽 まったりアウトドア 沢の風と空 その空の下で。。。 沢胡桃 登山用品店teku_teku ぶなの会 扉のページ 山で会えたら 山人小屋 逍遙溪稜会 山めし礼賛 熊プーの生活 山釣り紀行 東風の雑記帖☆「あしたはあした」 sanpei.soragoto まったりアウトドア 山の天気 飯豊族 山スキー・山登りと徒然日記 朋友会 fwix-rope 四季の山野草 春夏秋冬~東北の山巡り~ YASUHIROのマウンテンワールド 阿部氏のページ オドサマの採集食生活 野人に戻ろ 恒さんの"気ままに山歩き 山形の山や自然を写真で紹介 逍遙の四方沢話 那須の山だより ぽこけん WINDY EXCURSION 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||