人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 01月 28日
ビンディング破損事故
ビンディング破損事故_f0170180_2182174.jpg

27日の山スキーの途中、右板のビンディングがすぐ外れるようになった。
何度かブーツをセットし直してみたが変わらない。
何とか誤魔化しながら滑っていたが限界になり、休憩時によくよく点検してみるとビンディング左側の部品が破損していた。
下の爪の部分をブーツの踵で踏むことにより、連動して上の爪が下に移動してブーツの踵をくわえ込み固定する部品だ。
ここが割れてしまっては、ブーツをしっかり固定できるわけがない。
山深い山中でまだまだ先は長く、柔らかい深雪ではツボ足で下ることは到底不可能。
しかも、今日はワカンを誰も持ってきていない。
とにかく下山しなければと、ビンディングの調整を試みた。
ブーツの長さに合わせていたビンディングの前後間隔を5mmほど縮め、右側の爪だけできつくくわえられるようにしてみた。
あまり無理をして右側の爪まで壊れれば万事休す、ビバークは必至となるので祈る思いだった。
歩きだしてみるとなんとかなりそうで、その後の3時間40分に及ぶ深雪のラッセルから急斜面の滑降までこなしても外れることはなかった。
無事下山してホッと胸をなで下ろした次第。
テレマークのビンディング破損は時々聞いていたが、山スキービンディングの破損は自分は初めてで、周りでも聞いたことがない。
何となく漠然と丈夫で壊れないものという、思い込みと油断があったことは確かだ。
やはり1パーティーにワカンをひとつ一組は持参すべきだろう。
壊れたビンディングはディアミールのフリーライドという型で、中古なので詳細は分からないがおそらく今から7・8年前のものだろう。
表面のキズの状態からも、前所有者と自分によりかなり使い込んでいたことは明らか。
そういえば少し前から何となく外れやすくなったような気がしていた。
雪が挟まったせいかとあまり気にしていなかったが、もしかすると亀裂くらいは入っていたのかもしれない。
その時点でよく点検していれば気付いたかもしれないと思うと、自分の甘さが悔やまれる。
今回はたまたまなんとかなったが、ソロで深い山中に入り応急措置も出来ないほどの破損であれば命にもかかわる。
油断大敵であることを身にしみて感じ、こういうこともあるのだと紹介させていただいた。



                             破損した右板のビンディング
ビンディング破損事故_f0170180_2162697.jpg


                             正常な左板のビンディング
ビンディング破損事故_f0170180_2174127.jpg


by torasan-819 | 2013-01-28 21:09 | 山スキー | Comments(12)
Commented by ranger3yuji at 2013-01-28 23:10
こんな不具合もあるのですね。
日曜日、自分の同行者のワカンに不具合があり、修繕したけどその場で撤退しました。
ハプニングに対応できる、気持ちと、便利なグッズが必要です。痛い目を見ますが、後に活かすべきですね。
Commented by torasan-819 at 2013-01-29 04:26
ranger3yujiさん
アクシデントをゼロにはできませんから、その場での対応力が問われますね。
それにしてもビンディングの破損には困りました。
今回は何とかなったから良いものの、そうでなければ下山は翌日になったでしょうから危ないところでした。
この経験を教訓として心に刻んでおきます。
Commented by 煙突おじさん at 2013-01-29 09:36 x
金具の破損はテレマークに多いようですね
特に取り付けピンの抜け落ちが多いようです。
山スキーの金具もピンの抜け落ちは致命的です。
やはり日ごろの点検が大事ですね。
以前のエミリーの金具などはプラスティックの塊みたいなので
よく金具の破損が起きました。ディアミールの金具はかなり頑丈になったようですが、これからもプラスティック部分の破損はおきるかも知れませんね。
私はいつも単独なので、アルミワカンとビバーク用具を携行しています。
Commented by SONE at 2013-01-29 19:50 x
ディアミールフリーライドが破損するなんて初めて聞きました。
完全に壊れたら手の打ちようがないですね。
やはり1パーティに一つはワカンを持参すべきと思いました。
壊れた理由は加水分解でしょうね。
私も以前、アルペンスキーのビンディングが割れてしまった経験がありますよ。
Commented by sharizaka at 2013-01-29 20:35 x
最近ビンディングの破損をよく耳にしますね。
先日もサイドカントリーで滑走中にテレ金具が同時に2ヶ所(踵のプラ部分とコバを押えるプレート)
破損したのを目の当たりにしました。金具のトラブルはツアー中では致命的ですから怖いです。
DIAMIRは私も過去10年位使用しましたが幸いトラブルはありませんでした(巷ではトラブルが多いと聞いてますが)
とにかくご無事で何よりです。
Commented by torasan-819 at 2013-01-29 21:10
煙突おじさん
そうですね日頃からの点検と手入れが大事であると痛感しました。
1箇所が壊れると他の部分も心配になってきます。
もしかすると全体も寿命なのかもしれません。
ツェルトはいつも持っていますが、ワカンは持っていきませんでした。
そこが反省点です。
Commented by torasan-819 at 2013-01-29 21:18
SONEさん
何となく丈夫で壊れないという思い込みがありました。
いくら丈夫なものでも、やはり寿命はあるようです。
加水分解なのかもしれませんね。
今後はワカンを持つようにしたいと思っています。
今後の良い教訓となりました。
Commented by torasan-819 at 2013-01-29 21:26
sharizakaさん
そうですねテレマークのビンディングは壊れるようですね。
テレマーカーの皆さんは覚悟して滑っているように見受けられます。
ある人に聞くとディアミールも過去には破損事故があったようですが、改良されたのか近年は壊れなくなったと言います。
ワタクシの使い方が激しかったのかもしれないと、人知れず悩んでいました(笑)
Commented by yossy1904 at 2013-01-30 01:00
ワカンの件ですが、パーティに一つと言うより、一組と考えてください。
片足ワカン、片足スキーではかなり行動が制約されます。
経験者は語る・・
Commented by torasan-819 at 2013-01-30 03:32
yossy1904さん
ひとつと書きましたが、もちろん一組との意味でしたので訂正しました。
片足だけワカンではなかなかしんどいでしょうね。
あまり経験したくありません(^^ゞ
Commented by 通りすがり at 2013-01-31 14:44 x
これを機会にTLTの世界へどうぞ!
ブーツも買うので出費は痛いですが…
Commented by torasan-819 at 2013-01-31 21:38
通りすがりさん
TLTは軽くて良いですね。
もうすぐ50代半ばのワタクシ、これから先は体力筋力が落ちていくので軽量なTLTは魅力的です。
実はTLT対応のブーツも持ってはいるのです。
あとはビンディングを買うだけですが…


<< 深雪の吾妻山若女平下り ~ 2...      ホワイトアウトの刈田岳 ~ 2... >>