人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 12月 01日
雪ナメコ
雪ナメコ_f0170180_8201559.jpg

所用で出かけた先で、空いた時間(というかこじ開けた時間)でナメコ採りに山へ向かった。土地勘はまったくないのだが、ナメコが採れる山域だということは情報として知っていた。植林地を登っていくと、急な山道が雪に覆われてくる。猿らしき足跡が続いている。勾配が緩むとブナやナラの森に変わった。雪の積もった斜面を、滑り落ちないよう慎重に降りる。キノコの姿を探すと、立ち枯れのナラの木にムキタケを発見。2本目もムキタケだが、裏を見るとナメコがあった。雪を頭に乗せた、ちょうど食べ頃のナメコが。ナイフでそっと丁寧に採る。山の恵みをいただく厳かな時間だ。シンとした静けさの中、聞こえるのは自分の息づかいだけ。帰りの山道でも、道のすぐ脇にナメコを発見。誰も採らないで残っているのが不思議だ。もちろんいただくが、ロープを使って登ったり、枝で削ぎ落としたりしても、4mほどの高さまでを採るのがやっとだった。もうしばらくの間は採れそうだが、それも山が雪に被われてしまうまでのこと。間もなく山は眠りに入る。




                         山は薄化粧
雪ナメコ_f0170180_1449561.jpg


                         ブナとナラの森
雪ナメコ_f0170180_14505218.jpg


                         雪が積もったムキタケ
雪ナメコ_f0170180_14521663.jpg

雪ナメコ_f0170180_14525229.jpg


                         ナメコを見つけた
雪ナメコ_f0170180_14534580.jpg


                         なんとも美味そう
雪ナメコ_f0170180_14552916.jpg

雪ナメコ_f0170180_1456459.jpg


                         強度の近視の自分だが不思議とキノコは見える
雪ナメコ_f0170180_14584739.jpg


                         〇の部分にあったムキタケ
雪ナメコ_f0170180_1503477.jpg


                         立ち枯れに発生すると採るのが難しい
雪ナメコ_f0170180_1564925.jpg

雪ナメコ_f0170180_1573480.jpg


                         姿形が何とも可愛らしい
雪ナメコ_f0170180_1595998.jpg


                         別な日別な山ですが今期のベストナメコ画像
雪ナメコ_f0170180_17261716.jpg


by torasan-819 | 2013-12-01 06:40 | キノコ | Comments(6)
Commented by マロ7 at 2013-12-01 16:28 x
こんな時こそ、我の兵器があれば5mまでは採れるのだが。
こんな場合、プルジックで応用登はんはいかがですかな。(^^)
Commented by torasan-819 at 2013-12-01 17:33
マロ7さん
もちろん登りましたよロープとシュリンゲで。
考えてみれば4mまでは採れたので記事を訂正しました。
ついでに今期のベストナメコ画像も追加です。
マロ7さんの秘密兵器にあやかって、来期に向けて開発中です(^^)v
ナメコが下に落ちないように工夫しようと思っています。
それから林業での枝打ちのやり方も参考になりますね。
Commented by みやぎ山・スキー日誌 at 2013-12-03 20:30 x
素晴らしい。雪なめこなんて。昔 10月中旬の鳴虫沢沢登りで倒木に大量のナメコを収穫したことが あったけど 立木に雪ナメコとは! 場所を教えてください。 三方倉山ですか?
Commented by torasan-819 at 2013-12-04 01:27
みやぎ山・スキー日誌さん
ワタクシも鳴虫沢では11月上旬にナメコを採ったことがあります。
ナメコは立ち枯れに良く生えますよ。
場所は三方倉山ではありませんが、ここでは何なので別室にて(^^ゞ
Commented by なますて at 2013-12-05 10:52 x
これ見て 血圧 上がりました
私も色々な遊びしましたが、キノコが一番かな、
Commented by torasan-819 at 2013-12-05 22:00
ナマステさん
あらら血圧が上がるのは良くないですね(^_^;)
キノコ採りは趣味と実益を兼ねて最高の遊びですもんね。
来春の山菜採りまでには直してくださいね(^_-)-☆


<< 読書 「聖職の碑」      1年ぶりの三方倉山 ~ 201... >>