人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 07月 07日
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_2241542.jpg

毎年恒例となっている福島登高会の沢登り教室だが、今年は吾妻山の大滝沢での開催である。毎年行っているので常連さんもおり、開催告知すると参加申し込みが続きたちまち枠が埋まってしまった。総勢30人近い大所帯である。この人数で沢登り教室をやるとなると、運営もなかなかに大変だ。初心者向けの沢登り教室と言ってるだけに、この教室が初めての沢登りになる参加者が5名ほどいる。また、これまで数回程度の経験しかない参加者も多い。そのような参加者の状況での沢登り教室は、運営する方としてはかなり気を使う。実際の講習も全員まとまってするわけにはいかない。参加者を5班に振り分け、沢登りをしながら各班のリーダーが講習するというスタイルになる。リーダーが違うと登り方やラインが異なることもあり、それもまた面白いのだが、リーダーの負担は大きくなる。梅雨時なので天気も心配だったが、4日は雨が降らなかったので増水もなくひと安心。予定通り行うことになった。


  山域山名   吾妻山・阿武隈川松川流域前川支流 大滝沢
  山行期間   2015年7月5日(日)
  山行形態   沢登り
  天候      曇り
  参加者    27名
  行程      入渓7:53~F1.8:21-9:16~大滝9:39-10:02~大滝落ち口10:36~ネコノ沢出合11:15-11:45~ホラガイ沢出合11:55~
          ヒョングリ滝12:50~登山道13:11~滑川温泉14:09
  行動時間   6時間16分
  移動距離   7.1km
  装備      日帰り沢装備(ロープ30m)








7:30に滑川橋に集合し、7:45よりミーティングを行ってから入渓する。今日は既に朝早く何パーティーも入渓しているようだが、我々が最後のパーティーだろう。おそらく今日この大滝沢で沢登りをするは、40人以上いるのではないだろうか。さて、自分は1班のリーダーを仰せつかっている。1班は自分を含めて6人。サブリーダーのRaccoさん、ベテラン女子の坂◯さんに加え、沢登りが数回目のミドポンさん、今日が初沢登りのエンクミさんと黒〇君だ。入渓すると初っ端からへつりがあるが、今日の水量は平水なので問題はないだろう。



              沢登り教室パーティーは滑川橋の上に集合してミーティング。
              他のパーティーは既にスタートしたようだ。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_20481258.jpg


              草鞋の参加者は先に降りて水で草鞋を濡らしている。
              乾いたまま歩くと傷みやすいので濡らしてしなやかにするためだ。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_20515777.jpg


              1班より遡行開始してゾロゾロと後に続く。
              なんといっても27名は大人数だ。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_2055257.jpg


              最初のうちはへつりも恐々。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_2142531.jpg


              F1をどちらから登るかはリーダー次第だが、1班・3班が左岸から、2班と4・5班が右岸から登ることになった。
              会長達が2段目にはロープフィックスしてくれたが、それでも2つの班が登るには時間がかかる。
              左岸より右岸の方が人数は多かったが、F1の通過は早かった。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_21664.jpg


              沢登り教室なのでちょっと時間がかかってもロープを経験してもらおうという考えだ。                        
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_21243293.jpg


              明るいナメ沢の歩きは初心者でも楽しく歩くことが出来る。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_21255655.jpg


              この若者2人は今日が初めての沢登りだ。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_2127785.jpg


              大滝は何回見ても大きさに圧倒される。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_2215592.jpg


              大滝でお約束の修行をする皆さん
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_10512370.jpg


              ヒメサユリはなぜか大滝の近くだけで見かける。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_2223989.jpg

吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_23293792.jpg


              大滝は右岸のルンゼからが巻道とされているが、我々はいつも少し戻ってから登山道を使って巻くことにしている。
              巻道はトラバース部分がちょっと嫌らしいので、特に初心者がいる場合は安全第一である。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_22294547.jpg

                    
              尾根の登山道まで登り、尾根道を300mほど進んでから右岸を下るのだが、ヤブへ入る箇所を見落としやすい。
              目印にシュリンゲを下げてあるので、右手を良く見ながら歩こう。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_22384015.jpg


              大滝の落ち口上で沢へ下降する。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_22404612.jpg


              皆さん慣れてきてどんどん登れるようになる。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_225227.jpg


              ワラジを履いた参加者が1/4くらいいた。
              1日でダメになるのでコストパフォーマンスは良くないが、滑りにくく沢登りでは最強の足元だ。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_2256144.jpg


              大滝沢はナメが続く。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_2258126.jpg


              細かいホールドを拾って登る2班のリーダー。後続にはロープを出した。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_2351461.jpg


              1班は右から登る。班によりラインが変わるのが面白い。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_2383419.jpg


              ヒョングリの滝で記念撮影。本日の遡行はここまでだ。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_23245394.jpg


              手前の小沢で登山道まで登り、ゆっくりと滑川温泉まで登山道を下る。
              滑川橋の手前で終了ミーティング。各リーダーと初心者の皆さんから感想を聞き、第44回の沢登り教室は終了した。
              来年も沢登教室を継続したいものだ。日本特有の山行形態である沢登りを、次の世代にしっかりと継いでゆくためにも。
吾妻山大滝沢での沢登り教室 ~ 2015年7月5日_f0170180_23262274.jpg
          

by torasan-819 | 2015-07-07 23:43 | 沢登り | Comments(12)
Commented by maro7 at 2015-07-08 06:24 x
大所帯での沢登り教室での指導、ご苦労様でした。
大滝は4回目ですが、いつ来ても楽しいところです。
そしておっ家内も大喜びでした。
福島登高会の皆さん、有難うございました。
Commented by Mt.Racco at 2015-07-08 09:32 x
日曜日の沢登り教室では大変お世話になりました。
また、関東軍の前夜祭でも貴重なお話を伺いありがとうございます。

さて、大滝沢ですが噂通りの素晴らしい美渓ですね・・・また、2度目でしたが大滝も感動しました。
沢自体も長大なナメが続く、私のような初心者にも優しい沢でしたので、楽しむことが出来ました。

来年も可能なら参加させていただきたいと考えております。

追記
近々、復習会と称して行ってみようと思ってます。
Commented by fwix at 2015-07-08 17:24 x
今年もお世話になりました
後ろから動作を見てるだけでも勉強になります

沢泊で1泊2日の沢旅やりたいですね~
オカズは現地調達で (≧∇≦)b
Commented by みどぽん at 2015-07-08 18:19 x
沢登り教室では、色々とご指導いただきありがとうございました。行動中は始終、緊張しっぱなしの状態のため口数が少なくなってしまい、また、正直、怖かった場面も多かったのですが、終わってみれば充実感が勝っていました。来年も都合がつけば参加したと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by utinopetika2 at 2015-07-08 21:58
参加したかったなぁ~
尾根歩きよりも、格段にワクワクドキドキ感がありますよね。
しかもスケールが大きく、明るい沢、憧れます。
次回は是非!
Commented by torasan-819 at 2015-07-08 23:43
maro7さん
大滝沢4回目とはなかなかの回数でございますね。
おっ家内さんの大滝沢デビューもおめでとうございました。
また一緒に沢登りしましょう!
Commented by torasan-819 at 2015-07-08 23:47
Mt.Raccoさん
大変申し訳ないのですが、前夜祭で何を話したのかほとんど覚えていないワタクシです(^◇^;)
きっと美味しすぎた日本酒が悪いのです(笑)
また、サブリーダーとして班をフォローしていただき、大変に助かりました。
来年も是非サブ…いやいや、正リーダーとしてお願いしたいですね<(_ _)>
復習会では出来れば潜滝まで頑張ってみてください!
Commented by torasan-819 at 2015-07-08 23:50
fwixさん
後からの熱視線があったとは、ちょっと恥ずかしいですね(^^ゞ
泊まり沢は何とか都合付けてやりたいです。
もちろん釣り隊長はお任せしますので(笑)
Commented by torasan-819 at 2015-07-08 23:57
みどぽんさん
お疲れ様でした。「怖かった場面」?そんな風には見えませんでしたよ。
来年といわず今シーズン中に何度か沢登りが出来れば、かなり沢に慣れることが出来ると思います。
慣れるほどに楽しさも増してくると思います。Mt.Raccoさん達のパーティーに入れてもらってはいかがですか?
Commented by torasan-819 at 2015-07-09 00:05
utinopetika2さん
確かに沢登りにはワクワクドキドキ感がありますね。だから止められないのかも知れません。
今回は会山行とバッティングとあらば致し方ありませんね。
まあ、沢は逃げませんので(笑)
大滝沢に限らず素晴らしい沢が多いので、是非ご一緒したいですね。
Commented by まきchin at 2015-07-09 00:12 x
早々にお申し込みしておきながら、体故障にてキャンセルしてしまい申し訳ありませんでした。。。
今回申し込めなかった方たちにもまことに申し訳ない(><)
皆々様のレポ見てたら、うらやましすぎてそわそわです。
しっかり治してきますので、来年の教室にはぜひ参加させてくださいませ。
Commented by torasan-819 at 2015-07-09 12:42
まきchinさん
それは残念でした。もう回復されたのでしょうか?
来年まで待たずとも、大滝沢はRaccoさんが復習会を考えているようなので、その企画に乗っかるという手もありますね。
いずれにしても体調万全にしてトライしてください(^^)/


<< 蔵王・鳥戸沢を遡行する ~ 2...      青麻山(30回目) ~ 201... >>