2015年 11月 15日
![]() ヤマブドウは日本固有のブドウで、北海道から四国の山地に自生している。特徴は酸味の強さだ。あまり熟していないものを食べてみると分かるが、とても酸っぱいのだ。もちろん十分熟したものは甘いのだが、やはり酸っぱいことには変わりない。ヤマブドウは山に行けば何処でも採れるというわけではない。ヤマブドウの蔓はあっても実っていないものも多い。木に絡まって延びるので、高いところにあり手が届かないことが多い。また、実の粒も房も小さいので量を採るには結構手間がかかる。しかし、そんな苦労をしても採りたいほどの魅力ある味わいなのがヤマブドウなのだ。今年の秋はヤマブドウをそこそこ採ることが出来たので、初めての仕込みにチャレンジしてみることにした。数ヶ月後が楽しみだ。何を仕込んだのかは詳しく書けないが(^^ゞ 探そうと思うと見つからないがあるところにはあるヤマブドウ ![]() 梗から果粒を外すのは手間がかかる(未熟果や腐敗果は除く) ![]() さっと水洗い(酵母菌が流れるので洗わない方が良いという人もいる) ![]() 丁寧につぶす(ヤマブドウは果肉が少ないので果汁もあまり出てこない) ![]() 加糖(氷砂糖とグラニュー糖)してビンに詰め1次発酵させる(ガス抜きのためフタは緩く) ![]() 1週間ほど経過したもの(毎日かき混ぜる) ![]() 1次発酵(10日程度)したものを搾ってカスを取り2次発酵中 ![]() 自分の場合かなり適当な作り方だ。本当はやった方が良いことが多々あるが、手間を省いたので仕込みの成功は半々かな。ネットで検索すると詳しく解説してあるが、人によって色々なやり方があるようだ。数ヶ月後が楽しみではある。 ※注意:日本国では許可を受けないでアルコール濃度1パーセント以上にすると、自家用でも違反というヤボな法律がある。くれぐれも超えないようにしましょうとここには記す。でもアルコール濃度計なんて持ってないし(^◇^;)
by torasan-819
| 2015-11-15 11:04
| 山菜・木の実
|
Comments(4)
![]()
美味そうですね。
数ヶ月後の合宿ですね。
0
![]()
我が家には去年採取して仕込んだのが寝かせてあります。まだ味見をしていません。開ける日が楽しみですよね。
今年は採りに行く暇を作れなかったので近所でなんとか採取したのを氷砂糖と何かで漬け込んであります。 山の恵みは嬉しいものです。
熊五郎さん
そちらのはもうそろそろ味見しませんか(笑) きっと美味しいと思いますよ。 ワタクシは毎日ボトルを確認してガス抜きをするのが日課になっています。 可愛い息子みたいなものですね(^o^) 来年はもっと仕込んでみようと思ってます。 手間はかかりますがそれだけのことはありますから。 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 more... お気に入りブログ
お山遊び 裏のお山で雪とたわむる ... 山より道具 草花と自然Blog Digital phot... ebiyanの南東北 山... 駅風呂やめました本舗 白石まちづくり Mixture アルコールストーブを創ろう 思い出を残して歩け。 フォトハウス in 福島 Six O'Clock kaiの気ままに山系アウ... mellow life 植野稔の自然遊悠学 イワ... 山について語るときに僕の... マウンテン・ソング・ブック ☆ Happy Pho... 日々是精進也 山ノート S H O P H O T O バイクで行く旅。2 山の子 ことりはうすブログ マロのページⅡ 山と野と ほわほわ山登り THE NATURE T... 宮城南部便り 農家の嫁の事件簿 +(ぷらす) yamaoyazy?の山歩記 ちょいと川へ のんびり写真館 水戸葵山岳会(会員による... tabi & photo... Mountain Rose -Enjoy Natur... Climb & Ride 新・自然遊悠学 伊藤知之のスキー通信 mountain nev... 船形山からブナの便り(ブ... 仙台山想会 紺碧の空へ あんだんて♪の、人生の忘... tabi & photo... 蔓兵衛の山と庭の日々 点描3 最新のコメント
メモ帳
マロのページⅢ
あの山に登ろう 自然に飛び込む~山形の自然満喫日記 すうじいの時々アウトドア みちのく遊山 はなゴンの中年まったり山登り みやぎ山・スキー日誌 いんちょの山登り Coffee Break 福島登高会(新) 福島登高会(旧) 白峰会 大江山岳会 本庄山の会 西川山岳会 フィエスタの谷 エコプロ のんびり~な日々 山田沢田岩田 petit message Toby's blog 煙突おじさんの山スキーと釣り 地図センター 飯豊朝日連峰の登山者情報 飯豊朝日連峰の麓から それゆけ とーちゃん ほんねのね 東北の山遊び 豊後ピートのブログ しぎはらの山々日誌 福島フォーラム ウォッちず きのこ専科 hebereke様の本格的登山隊 HITOIKI Blog 山と海の記録 あかねずみの月山だより 目指せ!立派なテレマーカー 東北の山~鳥海山 東北アルパインスキー日誌 専門天気図アーカイブ soloist 山道具道楽 まったりアウトドア 沢の風と空 その空の下で。。。 沢胡桃 登山用品店teku_teku ぶなの会 扉のページ 山で会えたら 山人小屋 逍遙溪稜会 山めし礼賛 熊プーの生活 山釣り紀行 東風の雑記帖☆「あしたはあした」 sanpei.soragoto まったりアウトドア 山の天気 飯豊族 山スキー・山登りと徒然日記 朋友会 fwix-rope 四季の山野草 春夏秋冬~東北の山巡り~ YASUHIROのマウンテンワールド 阿部氏のページ オドサマの採集食生活 野人に戻ろ 恒さんの"気ままに山歩き 山形の山や自然を写真で紹介 逍遙の四方沢話 那須の山だより ぽこけん WINDY EXCURSION 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||