
このところ忙しくてなかなか山に行けないでいる。頑張れば行けないことはないのだが、少々疲れ気味で週末は休みたい気持ちが先行するのだ。時間を惜しむようにして山に登ってきた自分としては、かなり珍しいことではある。仕事や年齢的なこともあるだろう。とはいえスキーシーズンを前にして体力を落としたくない。最初は山形方面に向かったが県境に近づくにつれて吹雪となり、戻って地元の寒成山に登ることにした。寒成山に登るのはだいぶ久しぶり(6年前)だ。寒成山には登山道はないが、踏み跡があり山頂まで辿ることが出来る。山頂は狭いが展望は良く、晴れていれば蔵王なども近くに眺められ、眼下には七ヶ宿ダム湖が水を湛えている。短時間のハイキングで体力作りとまではいかない程度だったが、ちょっとした発見もあり気分転換にはなった。たまには里山巡りも楽しいものである。
山域山名 寒成山(621.3m)
山行期間 2016年12月10日(土)
山行形態 ハイキング
天候 曇り
参加者 2人(L:トラ山・H田)
行程 林道ゲート11:08~登山口11:34~山頂11:56-12:00~伐採地12:25~林道ゲート12:52
行動時間 1時間44分
移動距離 不明
累積標高差 不明
林道のゲートからスタート

赤テープがあるだけの登山口

白くなった小尾根を登る

寒成山の山頂には文字の見えない表示板だけ

七ヶ宿ダム湖と有矢山(中央)

薄く雪が残っている急斜面

山頂北斜面