今日も午後からの山登り。暑いのは覚悟のうえで向かったのはやはり蔵王だ。昨日は南蔵王だったので、今日は聖山平から屏風岳に登ってみることにした。登山者の少ないルートだが、登山道の状況を確認しながら歩いてみるのも悪くはない。
山域山名 蔵王連峰 屏風岳(1,825m) 杉ヶ峰(1,744.7m) 前山(1,684m)
山行期間 2018年6月24日(日)
山行形態 一般登山
天候 晴れ時々曇り
参加者 単独
行程 聖山平口13:36~股窪14:12~ろうづめ平14:38~縦走路分岐15:22~屏風岳15:36~芝草平16:05~
杉ヶ峰16:28~前山16:40~刈田峠避難小屋16:56~南蔵王口17:08~股窪18:18~聖山平口18:48
行動時間 5時間12分
移動距離 14.3km
累積標高差 ±956m
聖山平登山口
井戸沢は涸れ沢になっていた
マイヅルソウの乱舞
澄川の渡渉点は一部に簡易橋
旧ルートでは以前事故があり閉鎖となった
見晴台からの澄川渓谷
股窪沢を渡る
股窪の池塘
股窪の道標
美しいサラサドウダン
ろうづめ平
稜線へと登る
シラネアオイが咲いていた
雪渓が残っている
崩壊箇所で登山道は直上して迂回
稜線に出た
南蔵王縦走路に合わせる
屏風岳
オオシラビソの立ち枯れが目立つ
芝草平へ
チングルマは終盤のようだ
杉ヶ峰から刈田岳を望む
ハクサンシャクナゲ
白骨の森?
刈田峠避難小屋(外壁は一部剥がれていたが使用可能)
南蔵王登山口に到着
エコーラインを経由して股窪への道に入る
サンカヨウ
ミツバオウレン
マスタケ(食べられる)
スタート地点に戻った
GPSトラック ( 登り:赤 下り:青 )