人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2018年 08月 27日
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_13541284.jpg



山域山名   飯豊連峰二王子岳・加治川水系内ノ倉川支流七滝沢
山行期間   2018年8月24日(金)・25日(土)
山行形態   沢登り
天候     24日 曇り 25日 曇り一時雨
参加者    3人(L:トラ山・N井田・F田)
行程     24日 道の駅飯豊5:30=内ノ倉湖駐車地点7:20-7:54~七滝沢出合8:40~第1連幕帯入口4ⅿ滝10:43~
          第2連幕帯10ⅿ滝13:50~20ⅿ滝15:23~テン場16:58
       25日 テン場5:46~18m滝7:10~三ツ釜の滝7:41~1060m二俣8:20~取水口9:32~稜線10:54~
          二王子岳山頂10:57-11:23~二王子神社13:43-14:00=内ノ倉湖駐車地点14:35
行動時間   24日 9時間4分 25日 7時間57分
移動距離   24日 7.6km 25日 12.8km
標高     最低点180m 最高点1,420m
装備     ロープ50m×1





8月24日

             内ノ倉湖奥からスタート
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11392413.jpg


             七滝沢出合
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11411613.jpg


             水量少なく渡渉は容易
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11414939.jpg


             最初はゴーロ
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11430235.jpg


             淵では胸まで浸かる
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11435413.jpg


             大岩がゴロゴロ
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11443854.jpg


台風の影響で北アルプス行きが中止となり、急きょ沢登りに変更して七滝沢に行くことにした。七滝沢は4年前に遡行した経験から、今回の平均年齢58歳のパーティーでも大丈夫だろうとの読みである。当日早朝出発で山形県に入ると小雨でテンションがかなり下がるが、新潟県に入るころには雨も上がってきた。内ノ倉ダム湖奥に車を停めて歩き出すと50分弱で七滝沢出合に着く。内ノ倉川は平水以下の水量の様で渡渉は容易だった。七滝沢に入ると最初はゴーロが続き、やがて淵や小滝が現れるが難しいところはない。



             第1連瀑帯の6ⅿ滝
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11481659.jpg


             10ⅿ滝
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11510306.jpg


             いわゆる「七滝」と呼ばれる連瀑
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11544293.jpg


             高巻き中から見る上段部分の滝
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11554204.jpg


             高巻きして沢に戻る
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_13323327.jpg


第1連瀑帯の入り口となる4ⅿ滝を越えるとすぐ6m滝で、前回同様左岸をへつって越える。10ⅿ滝は登れないので左岸の巻き道で越えていったん沢に降りると、見事な連瀑を見上げられる。前回は沢に降りずに巻き続けたので、この景観を見ることができなかったのだ。巻き道に戻って高巻いていくとどうも変だと気付いた。いつの間にか本流と離れる方の小尾根に入ってしまったらしい。前回も間違ったので注意していたつもりだが狐につままれたような気分である。仕方がないのでとりあえず昼食休憩し、懸垂下降で枝沢に降りてから本来の巻き道のある小尾根に登りなおした。無事高巻いて沢に戻ったが、このミスでかなり時間をロスしてしまった。



             第2連瀑帯
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11582250.jpg


             10ⅿ滝は左壁を直登
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_11590752.jpg


             15ⅿ滝は右岸を巻く
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12012164.jpg


             7ⅿ滝は右壁を直登
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12050218.jpg


             10ⅿ滝は右岸を巻く
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12075628.jpg


             第2連幕帯後半部分
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12121342.jpg



             ヌメリに注意して登る
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12244086.jpg


             3段18ⅿ滝
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12250535.jpg


第1連瀑帯の上も次々と滝や大岩が現れ越えていく。困難というほどではないが、やや苦労するところもあり大岩の乗っ越しは結構疲れる。やがて第2連瀑帯が姿を現す。前回は全部まとめて巻いてしまったので、今回は登れる滝はなるべく登ることにした。10ⅿ滝は左壁から登り、12ⅿ滝はロープを出せば登れそうだが右岸を小さく巻いた。7ⅿ滝は右壁を登り10ⅿCS滝は登れないので右岸を小さく巻いた。その後も滝は続くがいずれも直登することができる。ロープは出さなかったが、ややヌメっている岩もあり高さもあるので状況によっては出したほうが良いだろう。第2連瀑帯取り付きから最上段まで1時間20分ほどだった。



             20ⅿ滝
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12261581.jpg


             穏やかな流れになるとテン場は近い
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12295580.jpg


             指定席のようなテン場
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12340060.jpg


             沢では焚火が恋しくなる
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_15075930.jpg



やれやれとひと息つきたいところだが、だいぶ時間が押しているので先を急ぐと、1日目最後のハイライトとなる釜のある20ⅿ滝が現れる。前回は釜の手前右岸から大きく高巻いて越えたが、今回は滝に近づいて右岸のルンゼから巻くことにした。ルンゼが立っているのでロープを引いて登ると、シュリンゲが2本下がっていたのでアブミ代わりにして登る。2カ所ランニングを取ってトラバースすると、落ち口の下に出たので左壁を登って越えた。さらに4m滝とミニゴルジュを越えると渓相が変わり穏やかな流れになる。予定よりだいぶ遅れて午後5時近くテン場に到着。休む間もなくタープ設営と薪集めにイワナ釣りと、分業体制で仕事をこなす。焚火も盛大に燃え上がり、イワナに舌鼓を打ちながらの楽しい夕食のひと時。F田さんは泊りの沢がまだ3回目だという。やがて夜のとばりが下りてきて星が輝きだす。心地良い酔いに身を任せる至福の時間が過ぎていく。



8月25日

             2日目のスタート
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12354073.jpg


             6ⅿ滝
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12370575.jpg


             淵は左岸の草付きを巻く
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12394602.jpg


             6ⅿ滝
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12444831.jpg


             18ⅿ滝
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12480358.jpg


早朝というかまだ夜だが目を覚ましたついでにたき火をおこす。朝食は米から炊いた飯だ。やはりアルファ米より美味い。昼から雨の予報なので早めに出発する。6ⅿ滝を左壁から越えると2ⅿ滝のある淵となる。前回は右岸を巻いたが今回は左岸の草付きをトラバースする。今日はN井田さんトップだがライン取りが巧みなので安心していられる。小滝を越えて6ⅿ滝を登ると18ⅿ滝だ。右壁をフリーでも登れるがロープを伸ばす。



             三ツ釜の滝
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12490999.jpg


             ここは残置シュリンゲあり
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12502760.jpg


             小滝が続く
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12521722.jpg


             奥の二俣は水の無い左へ
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12540085.jpg


             5ⅿ涸れ滝は左岸巻き
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12544875.jpg


             取水口
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12561183.jpg


自然の造形が美しい三ツ釜の滝を越えると釜をヘツリ小滝を越えていく。N井田さんはこんな上流でも魚影が走ることに驚いていた。1060m二俣を右に進むと4~5mの滝が続き、右から小滝で二本木山からの枝沢が合わせる奥ノ二俣となる。この先本流の流れは細くなりほぼ涸れてしまう。5m涸滝を左岸から小さく巻いたがピンクテープとトラロープがあった。ほどなく取水口が現れる。水はここでほとんど飲み込まれている。とうとう雨がパラついてきたが大したことはない。F田さんがちょっと疲れている様子なのでペースを抑える。



             3段15ⅿ滝を登る
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12581122.jpg


             源頭部を詰める
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_12592909.jpg


             登山道に出る
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_13000832.jpg


             二王子岳山頂にて
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_13013842.jpg


             避難小屋で休憩後に下山
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_13035435.jpg


小滝を越え3段15ⅿ滝を登り7m滝と5m滝を越えると源頭部となる。ガスがかかってきて視界が白っぽくなる中、沢形を忠実に追って詰め上げる。最後に笹をひと漕ぎして登山道に飛び出した。二王子岳山頂を踏んで避難小屋でひと休みすると下山開始。標高が下がるにつれて蒸し暑くなり汗だくである。二王子神社に到着すると途中で呼んでおいたタクシーがちょうど来たところだった。内之倉ダムまでは5,550円。帰路途中の道の駅関川で入浴して帰宅した。

第1連瀑帯の高巻きでルートミスしたのにはがっかりしたが、第2連瀑帯は目標どおり登れる滝は登ったので満足だ。大滝沢は3級なので技術的にはそれほど難しくはないが、距離も標高差もあるのでそこそこの体力が必要になる。体力的には年々厳しくなる我々中高年にも、このくらいの沢ならまだやれるということだ。しかし、来年は果たしてどうだろうか。日帰りで七滝沢を駆け抜けてみたいとも思うが、それはもはやかなわぬ夢だろう。



             GPSトラック ( 24日:赤 25日:青 )
飯豊・内ノ倉川七滝沢 ~ 2018年8月24日・25日_f0170180_13253643.jpg



by torasan-819 | 2018-08-27 21:07 | 沢登り | Comments(0)


<< 遡行図追加(悪沢・大倉沢)      神室岳・悪沢遡行/大倉沢下降 ... >>