人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2019年 06月 09日
蔵王・名号峰 ~ 2019年6月9日
蔵王・名号峰 ~ 2019年6月9日_f0170180_23171439.jpg

日曜日は午後から時間が取れたので、トレーニングがてら峩々温泉から名号峰まで登ってみた。体力低下をひしひしと感じる今日この頃ではあるが、落ちるに任せるわけにはいかない。さりとて無理しても逆効果になりかねないので、ほどほどが肝心と心得ているつもりだ。時間的にピストンはギリギリだろうと考えながら登ったが、意外にも思ったより足取りは快調だ。ガスでまったく展望のない名号峰の山頂を踏んだ後、追分まで足を延ばしてから折り返した。マイナールートのうえ天気も良くないので、上り下り誰にも会わなかった。自分としてはこんな一人だけの山歩きが性に合っている。下山すると汗をかいたせいか爽快感があり気持ちが良い。このくらいがちょうど良いトレーニングのようだ。



山域山名   名号峰(1,490.7m)
山行期間   2019年6月9日(日)
山行形態   一般登山
天候     曇り
参加者    単独
行程     峩々温泉13:55~猫鼻14:32~名号峰15:26~追分15:48~猫鼻16:52~峩々温泉17:15
行動時間   3時間20分
移動距離   9.6km
累積標高差  ±820m


蔵王・名号峰 ~ 2019年6月9日_f0170180_00075752.jpg






by torasan-819 | 2019-06-09 22:31 | | Comments(2)
Commented by tabilogue2 at 2019-06-10 11:05
トラさん こんにちわ
このコース 峨々♨から上がって猫鼻あたりまで、
ガスがかった白さと 梅雨っぽさと 緑が重なって・・・
霧の情緒 緑のグラデーションがいいんですよね 

そういえば、、、藪や倒木はなかったですか?
Commented by torasan-819 at 2019-06-10 13:08
tabilogue2さん
コメントありがとうございます。
まるで一緒に登っていたかのような、昨日の雰囲気そのままの描写をいただきました。
薄くガスのかかった静かな森の中は落ち着きます。
一人で歩きは自分との対話ができるので好きなんです。
登山道はそこそこ刈り払いされていて藪はありませんでした。
倒木は何ヵ所もありましたが問題になるほどではなかったですね。


<< あけら山・青麻古道 ~ 201...      家形山 ~ 2019年6月2日 >>