人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2021年 03月 20日
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日_f0170180_09343951.jpg



山域山名 蔵王連峰 刈田岳(1,757.8m)
山行期間 2021年3月20日(土)
山行形態 山スキー
天候 晴れ
参加者 単独
行程 スキー場5:26~刈田岳7:16-7:34~スキー場7:57
行動時間 2時間31分 移動距離 9.1km 累積標高差 ±675m





2週間ぶりの山。9時半には帰宅しなければならないという制約があり刈田岳に登ることにした。早朝スタートのピストン山行だが晴れるのは朝のうちだけとの予報なのでタイミング的には良かった。スタート地点のすみかわスキー場はマイナス4度。何日か前に雨が降ったことで雪は表面が凍って固い。日中気温が上がれば緩むと思われるが今日の行動時間内では無理だろう。晴れて風もほとんどない好条件との引き換えなら致し方なし。中央コースを登り剣ヶ峰の尾根に取り付く。滑走音が聞こえ早くもスキーヤーがひとり降りて来た。山頂手前で斜度が増すが何とかシール登高のまま登ることができた。本来はスキーアイゼンだろう。刈田岳にはツボ足の先行者が2人。久しぶりのお釜を拝む。遠望が利きぐるりと峰々を眺めてからスキーのシールを剥がす。井戸沢源頭はカリカリのハードバーン。滑るとガガーと音がすごい。下りはあっという間でスキー場に到着。2時間半のショートツアーだった。



快晴で刈田岳がクリアに見えている
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日_f0170180_09201477.jpg


剣ヶ峰の尾根を登る
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日_f0170180_09220098.jpg


井戸沢源頭の雪庇は小さ目
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日_f0170180_09243775.jpg


刈田岳避難小屋
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日_f0170180_09250637.jpg


御釜
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日_f0170180_09374098.jpg


刈田嶺神社
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日_f0170180_09261653.jpg


井戸沢源頭を滑る
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日_f0170180_09435185.jpg


刈田岳を後にする
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日_f0170180_09501574.jpg


エコーラインの除雪が進行中
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日_f0170180_09595493.jpg


GPSトラック(赤=往路・青=復路)
蔵王・刈田岳 ~ 2021年3月20日_f0170180_10014846.jpg


by torasan-819 | 2021-03-20 16:37 | 山スキー | Comments(2)
Commented by 米沢の高橋です at 2021-03-21 18:45 x
お晩でございます。

昨日は、時間とコースがビミョーに違うのでニアミスでもないですが、私も南蔵王に入りました。
ライザから始発リフトに乗り、リフトトップで9時に歩き出す時には青空大展望だったのですが、
御田神小屋あたりで南蔵王にガスが湧き出し、刈田峠小屋に着く頃はすっかり濃いガスの中。
前山と杉ヶ峰の東斜面を澄川に下ろうと思っていましたが、視界がなくては快適な滑りに
ならないどころか危険もあるので、結局尾根通しの杉ヶ峰ピストンとなり、ほとんどシール歩行でした。
楽しくはありませんでしたがいいトレーニングになりました(負け惜しみです)。
やはり、リフトで楽に登ろうと思わず、早朝から自力で登らないといけませんね。

近年はマイナールート開拓に一層輪がかかり、地元なのに大沢も大平もご無沙汰です。
マイナールートなりの充実感はあるのですが、やはり昔からのツアールートの方が
滑って楽しいのは間違いなく、快適で長い滑りを楽しみたい気にもなりますね。

今年は雪解けが早く、山スキー納めも早まりそうですね
Commented by torasan-819 at 2021-03-21 21:48
米沢の高橋さん
20日は朝のうちなら晴れると予測しての早朝行動でした。
晴れなければ朝駆けまではする気はありませんでしたから。
そういう意味では狙いは的中でしたが行動時間も短く急ぎ足なので若干物足りませんでした。
いずれにしてもこの頃の私の山行で晴天率が高いのはそういう日を狙っているからですね。
さて、この頃は季節の移ろいについていくのが大変になりました。
年単位でいえば温暖化というか気候変化は明らかですね。
年々山スキーの出来る期間と山域が狭くなっていることを実感しています。
あと2カ月間は山スキーをしたいのですが出来ますかどうか…


<< 蔵王・熊野岳東面 ~ 2021...      吾妻山・大沢下り ~ 2021... >>