市内の小学校5年生の学校登山にボランティアで参加。教師にボランティアも含めると総勢70人ほど。当日は朝まで雨が残っていてあいにくの曇天。スタート地点の大黒天までは学校からバス移動。エコーラインで標高を上げると僅かだが霧雨状態。全員カッパで歩き始めた。子供たちの個人差が大きく列はかなり長く伸びてしまう。いくつかの班に分かれているはずだがいいつの間にか前後混じってしまう。一人いなくなってもすぐには分からないような状況に思える。子供たちにもある程度注意はするのだがボランティアの立場では限界がある。今後の課題だと感じた次第。予定では熊野岳までだったが馬の背の途中で雨が強くなり時間も押しているので引き返す。刈田駐車場に着く頃には雨は上がってきた。翌日は天気も回復したので1日違いで残念だった。
山域山名 蔵王連峰 刈田岳(1,758m)
山行期間 2022年9月8日(木)
山行形態 一般登山
天候 曇り時々雨
参加者 約70人
行程 大黒天10:05~刈田岳11:25~レストハウス11:45-12:20~馬の背引き返し12:40~刈田駐車場13:16
行動時間 3時間11分 移動距離 不明 累積標高差 不明